研究のために始めた「理由なき尾行」にのめりこんでいく一人の女子大生と、彼女にかかわる人たちの様相を描いた映画「二重生活」。

女子大生を門脇麦、同棲中の彼氏を菅田将暉、尾行対象を長谷川博己、尾行を勧めた教授をリリー・フランキーが演じました。


原作はあの人気作家、小池真理子。
しっかりした構成にスリリングな映像演出、緻密な演技が、ぐんぐんと映画の世界に引き込んでくれます。


ここでは、「二重生活」のキャストとあらすじをご紹介。

無料で映画を楽しむ方法もご案内しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

門脇麦×菅田将暉が演じる同棲カップルのナチュラルさも話題に!キャストを紹介

門脇麦×菅田将暉が演じる同棲カップルのナチュラルさも話題に!キャストを紹介
それではまず、キャストをご紹介します。

白石珠…門脇麦

哲学専攻の、大学院生。
修士論文の執筆にとりかかっているものの、いまいちテーマを決められず、担当教授からもダメ出しばかりをもらっている。

彼氏がいて、同棲中。

服装や雰囲気はナチュラル派で、特別目立つ存在ではない。

石坂志郎…長谷川博己

珠が尾行することになる対象。

彼女とは顔も知らない関係。

珠の「名もなき尾行」によって、ある秘密が暴かれていく。

鈴木卓也…菅田将暉

珠の彼氏で、ゲームクリエイター。

同棲しており、家で作業をすることが多い。

珠のことを温かく見守るが、次第に不信感を募らせていくようになる。

篠原弘…リリー・フランキー

珠に研究の一環として「名もなき尾行」を勧めた教授。

おだやかな容姿・性格をしている。

年下の綺麗な妻を持ち、公私ともに充実しているようだ。

石坂の妻…河井青葉

志郎の妻。

娘想いでいい母親であり、また夫のこともよく気が付くいい妻である。

石坂と会う女…篠原ゆき子

志郎がたびたび逢っている女性。

スタイルがよく「大人の女性」という感じ。


「単なる研究」のはずだった…理由なき尾行がもたらす結末とは

「単なる研究」のはずだった…理由なき尾行がもたらす結末とは
続いてストーリーをご紹介。


珠は、哲学を専攻する大学院生。

最近は修士論文に取り掛かっているが、テーマ決めや研究方法がいまいち決まらず、教授からはダメ出しを受けている。

彼氏の卓也とは同棲中で、毎日穏やかに愛し合う日々。

ささいな幸せを感じながら、論文への行き詰まりを感じていた。



そんなある日、教授の篠原が珠にあることを提案する。

それは、「理由なき尾行」


1.対象者は無作為に選ぶ
2.対象者と接触してはいけない


というルールの基、あくまでも研究方法として、尾行をして人間の存在について考えるというものだった。

はじめは戸惑う珠だったが、この方法に興味がわき、提案に乗ることを決意。


そんな珠が選んだのは、近所に住む編集者・石坂だった。

石坂のことは、なんとなく見覚えはあるが名前も分からない珠。


それでもいいと、ただ尾行を開始する珠だったが、だんだんと彼の行動に違和感を覚えるように。

家のポストから「石坂」という名前を導いた珠は、次第に自分を彼の生活に投影しながら、「理由なき尾行」にのめりこんでいく。


優しく紳士的に思える石坂には定期的に会う女性がいて、その二面性が珠の心をくすぐる。

そうして続けていた尾行は、上手くいっていた-はずだった。
石坂に気づかれてしまう、それまでは。


石坂の思わぬ言動、彼を取り巻く女性たちの敵意、卓也の変化に篠原の葛藤…

珠は、「二重生活」を垣間見たのち、どうなってしまうのか。
彼女の書き上げた論文は、どう結論付くのか…。


U-NEXTなら31日間無料!「二重生活」ほか13万本以上の映像作品が観放題

U-NEXTなら31日間無料!「二重生活」ほか13万本以上の映像作品が観放題
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

映画「二重生活」のキャスト・あらすじをご紹介してきました。


ドキュメンタリータッチな演出が多く、ナチュラルな演技がかえって凄みを増している本作。


人間の真理が精巧に描かれており、「二重生活」というタイトルの意味が腑に落ちたとき、ぞわっとするような感覚に見舞われます。

そんな「二重生活」は、U-NEXTで配信中。


U-NEXTは、13万本以上の映像作品を楽しめるサービス。

月額1990円ですが、はじめの31日は無料なので、うまく活用してくださいね。


気に入ればそのまま契約を続行しても◎

門脇麦出演「世界は今日から君のもの」「さよならくちびる」菅田将暉出演「ああ、荒野完全版」「地味にスゴイ!」「銀魂」など、様々な作品を楽しめます。

以下のボタンからU-NEXTの公式サイトをご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください!




※情報は記事アップ時のものです。
>>おすすめのドラマ・映画一覧へ
※画像引用:公式SNS