就職・転職活動を控えている女性の皆さんは、
持っていたら有利な資格があるなら取ろうかな
でも、あんまり難しいものは合格する自信ない…
と思われているかもしれません。
たしかに、資格は持っていて損はないですが、難しくて合格できなさそうなものには、チャレンジしにくいですよね…。
ですが、実は比較的取りやすくて、なおかつ就職や転職でアピールできる資格は、あるんです!
ここでは、特に女性に人気があって、就職・転職に有利&取りやすい資格を比較し、おすすめ順にご紹介してきます。
難易度や、どんな業種・職種で有利なのかもお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
取りやすくて役に立つ資格はコレ!おすすめの3選を紹介
MOSスペシャリスト | 秘書検定 | ビジネス会計検定 |
|
---|---|---|---|
取りやすさ | ![]() | ![]() | ![]() |
使える業種・職種の多さ | ![]() | ![]() | ![]() |
世間からの認知度 | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
こちらは、おすすめの資格「MOS(マイクロオフィスソフト)スペシャリスト」「秘書検定」「ビジネス会計検定」を比較した表です。
- 取りやすさ(難易度)
- 使える業種・職種の多さ
- 世間からの認知度
の3つの項目で比べたところ、MOSスペシャリスト>秘書検定>ビジネス会計検定の順におすすめできる結果となりました。
一つずつ、詳しくご説明します!
1位■どの業種・職種でも使えて初心者でも取りやすい♪MOSスペシャリスト
MOSスペシャリストは、「マイクロオフィスソフトを使えますよ!」と証明するための資格。
具体的には、ワードやエクセル、パワーポイントといったソフトのことを指します。
スペシャリスト、というとかなり難しそうなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
- 文書を作成・印刷できる(ワード)
- イラストを挿入できる(ワード)
- 簡単な表計算ができる(エクセル)
- グラフを作成できる(エクセル)
- プレゼンテーションを作成できる(パワーポイント)
- スライドの並び替えができる(パワーポイント)
ざっと、この程度ができればOKです。
「このレベルなら、もうできる!」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな方こそ、MOSスペシャリストを取っておけば、自己申告ではなく資格という形で証明できるので有利ですよ!
「初めて聞く言葉ばかり…」という方も、すぐにできるようになりますから、安心してください。
パソコンの基本ができますよ、という証明なので、難しい操作を覚える必要はありません。
この資格があれば、事務やデータ入力といったデスクワークから、受付といった対人業務まで幅広い業種・職種でアピールをすることができます。
最近では接客やサービス業でも、裏方作業としてパソコンを使う仕事が増えていますから、まさにオールマイティに使える資格ですよ◎
これから何か資格を取ろうかなと考えている方は、ぜひMOSスペシャリストに挑戦してみてくださいね。
※「講座から選ぶ」欄に「MOS」と入力すれば簡単に見つかります。
2位■秘書にならずともビジネスマナーがある証明に◎秘書検定
実際に秘書業務に就かなくても、実はかなり使えるのが秘書検定。
出題内容はビジネスマナーに関することが主になっているので、持っておくと就活・転職のシーンで「ビジネスマナーをきちんと勉強したしっかりした人」という印象を与えることができます。
3級・2級・準1級・1級の4段階がありますが、就活や転職でアピールをするなら2級で十分。
基本的な常識や上司から相談を受けた際の対応を理解できれば、合格できます◎
社会人の基礎固めとしても有効ですね。
専門知識は不要で、「仕事に対する考え方」を学べるので勉強していても楽しいですよ◎
秘書にならずとも、自身の社会人スキルを証明できる、秘書検定。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
※「キャリアアップ」欄をクリックすると簡単に見つかります。
3位■経理・総務で重宝される!最近注目を集めているビジネス会計検定
MOSスペシャリスト、秘書検定の次におすすめなのが、ビジネス会計検定。
あまり耳なじみのない方が多いかもしれません。
よく似たものに簿記検定がありますが、ビジネス会計検定とは少し違います。
簿記検定は、経理などの仕事に使う「財務諸表を作る」ことができるようになる資格。
経理のトップにいる人など、誰かに仕事を指示するときに便利です。
ビジネス会計検定とはその逆で、「財務諸表を使える」ようになる資格。
「上の人からの指示を正しく理解し、効率的に仕事をこなせますよ」という証明になります。
会計関連、というと、簿記検定が真っ先に浮かぶ方が多いかもしれませんが、実用的なのはビジネス会計検定。
比較的新しく作られたのですが、最近注目を集めている、ホットな資格なんです。
また、難易度で言っても簿記検定よりは取りやすいので、チャレンジしやすいですよ◎
使える業種・職種は経理など数字を扱うところに限定されてしまいますが、もしもその方向で就職・転職活動をするのであれば、とてもおすすめです!
※「会計資格」欄をクリックすると簡単に見つかります。
やりたい事が決まっていない方は幅広い仕事で使える資格を取ると安心
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
女性に人気で、就職・転職に有利&取りやすい資格を比較し、おすすめ順にご紹介させていただきました。
まだどんな仕事に就くかは決めていないという方は「MOSスペシャリスト」や「秘書検定」、経理など数字を扱う仕事に就きたい方は「ビジネス会計検定」にチャレンジすることをおすすめします!
どれも取りやすい資格なので、「MOSスペシャリスト+秘書検定」、「ビジネス会計検定+MOSスペシャリスト」というように、2つ以上の資格に挑戦するのもいいですね◎
もしかすると、
一人でテキストとにらめっこって飽きそうだな…
勉強するのって苦手…
と不安に思われている方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は、通信講座を活用するのがおすすめ。
1回あたりの勉強が短時間で終わるように工夫されていたり、長年のノウハウから「分かりやすい」動画になっていたりと、あなたをしっかりサポートしてくれますよ。
たとえば、たのまなという通信講座では、MOSスペシャリストは最短7日で修了と気軽に勉強できて、忙しい方でもストレスフリーに学べます。
ビジネス会計検定&秘書検定の講座に定評のある資格スクエアでは、動画を使った分かりやすい講義が魅力。
1日15分~と短時間でできるのも嬉しいですね。
興味のある方は、ぜひ資料請求をしてみてください!
※もちろん無料です!
就職や転職で、一歩周りからリードし、希望の仕事・会社から内定をもらいましょう!
※当サイトでは、就職や転職に関する情報をたくさんご紹介しています。
女性に人気の転職サイト・エージェントおすすめ比較ランキングや
第二新卒が使うべき転職サイト・エージェントはここ!おすすめランキング最新版
も、ぜひご参照ください。